不動産購入時には税金がかかります。
知っている方もいるかもしれませんが、以下の税金です。
1.不動産取得税
2.登録免許税(所有権移転、抵当権設定)
聞きなれない言葉ですよね。
初めて不動産購入する方は、是非覚えておいていただきたい。
「不動産取得税」ですが、不動産を取得するとかかってくる県税です。
不動産の所有権移転後に納付書が届きます。
土地や建物にかかるのはもちろん、マンションなどの区分所有建物を購入してもかかってきます。
マンションの場合には土地の持分についてもかかってきます。
「登録免許税」とは、所有権移転時に支払う税金です。
なお、住宅ローンなどお金を借りた場合の抵当権設定時にも発生します。
ほとんどの場合、司法書士への支払いの中に登録免許税とかかれておりますので確認してみてください。
不動産購入時には税金がかかることがわかったと思いますが、いくつかの条件を満たすことによって税金の軽減を受けることもできます。
もちろんその際には税金の軽減を受けるという書類を提出しなくてはなりません。
知らないそのまま支払うことにもなりますのでご注意ください。
当社では、それらのことも含めてご説明させていただいております。
是非、お気軽にご相談ください。
- 2023年3月(2件)
- 2023年1月(4件)
- 2022年12月(5件)
- 2022年11月(3件)
- 2022年10月(5件)
- 2022年9月(7件)
- 2022年8月(5件)
- 2022年7月(10件)
- 2022年6月(5件)
- 2022年5月(7件)
- 2022年4月(4件)
- 2022年2月(2件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(8件)
- 2021年11月(11件)
- 2021年10月(5件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(3件)
- 2021年6月(2件)
- 2021年5月(2件)
- 2021年4月(3件)
- 2021年1月(7件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(3件)
- 2020年7月(3件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(8件)
- 2020年4月(6件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(5件)
- 2020年1月(5件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(2件)
- 2019年10月(3件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(3件)
- 2019年6月(3件)
- 2019年5月(4件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(5件)
- 2019年2月(6件)
- 2019年1月(4件)
- 2018年12月(5件)
- 2018年11月(2件)
- 2018年10月(2件)
- 2018年9月(2件)
- 2018年8月(6件)
- 2018年7月(2件)
- 2018年6月(5件)
- 2018年5月(4件)
- 2018年4月(10件)
- 2018年3月(9件)
- 2018年2月(8件)
- 2018年1月(6件)
- 2017年12月(5件)
- 2017年11月(5件)
- 2017年10月(4件)
- 2017年9月(14件)