日記一覧
昨日は、定休日の為、久しぶりに家でゆっくりと過ごしました。
午後からは、妻と二人で倶利伽羅不動尊へ毎月恒例のお参りに行ってきました。
八重桜が咲いていたのですが、あいにくの雨のため大分散っておりました。
もう少し早く来たらとてもきれいな桜を眺めることが出来たと思ったらすこし残念でした。
さて、今年は大雪のため、2月は不動産の動きがとても鈍かったのですが、その分、例年に比べ時期が後ろにずれこんでいるのか、4月も比較的動いております。
当社では、分譲マンションに特化して売買仲介を行っておりますが、マンションの購入を待っているお客様が多数おられます。
不動産の購入は、長い人生の中で一度の大きなイベント。
年度末に多くの方が購入されるのは確かですが、季節を関係なく探している方もたくさんいます。
金沢市や野々市市で分譲マンションの売却をお考えの方は是非イエステーション木曳野店 合同会社ライトフへお気軽にご相談くださいませ。
なお、当社では仲介だけでなく買取も行っております。
そして、当社と専任媒介契約を締結していただける方には、日本ホームインスペクターズ協会認定ホームインスペクターによるインスペクションを無料で行います。
今日の金沢は久しぶりの雨模様。
自宅のヒメリンゴの木も雨で花が散ってしまいました。
ちょっと寂しい気もしますが、それよりも花の蜜を吸いに来ていたハチが今度はどこに行くのか気になるところです。
さて、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
私はゴールデンウィークというと『久谷茶碗祭り』です。
地元能美市で開催される九谷焼の祭りです。
小さいころからの友人(幼なじみですね)が、毎年お見せを出しております。
普段よりも安くそしてたくさんの掘り出し物が見つかるこの祭り、毎年多くの来場者が県内外から訪れます。
私も毎年行っております。
ゴールデンウィークの予定が決まっていない方は、是非、久谷茶碗祭りへご来場ください。
そして、友人のお店『虚空蔵窯(こくぞうがま)』を覗いて行ってください。
今日も天気の良い金沢市です(^_-)-☆
うちの子供たちも外で元気いっぱいに遊んでおります。
長袖では暑いので半袖で。。。
さて、昨日の北國新聞の不動産情報欄(マイホームナビ)をご覧になりましたか?
当社では、兼六園そばの閑静な住宅地にある『アパガーデンプレイス兼六元町壱番館1301号室』を広告に出しております。
昨日も広告をご覧になっていただいたお客様よりご内見のお問合せがありました。
お客様からは、お部屋の状態も良いねとのお言葉をいただき感謝です。
ご内見いただいたお客様自身ではない方がお住まいになるためのお部屋を探しているとのことで、すぐにお返事いただくことはできませんでしたが、ご家族でご相談されるとのことで良いお返事をお待ちしております。
この仕事をしていると本当に多くの方とお会いします。
特にお客様との出会いは本当に楽しいです。
自分が全く知らない業界に働いていらっしゃる方には、大変失礼な行為かもしれませんが私からいろいろとご質問してしまいます。
興味があるんですよ。
そして、勉強になります。
これからも、たくさんのお客様のお役に立てられるように精進し、日々お客様との出会いに感謝しながら頑張っていきたいと思います!
今日もどんなことが起きるのか『わくわく』してます!
本日の金沢は、とても天気が良く気持ちのいい日です。
こんな日は、何をするにも前向きになりますね。
さて、みなさんは毎日『わくわく』してますか?
唐突に何だ?という方もいるかと思います。
これ、今大活躍の大谷翔平選手に関係あるのです。
先日何気なくテレビを見ていて、大谷選手を長年取材している記者が大谷選手に言われた言葉らしいのです。
二刀流という誰も挑戦していないことでプレッシャーも感じながらプレーしている大谷選手。
そんな彼が、毎日『わくわく』しているとはびっくりです。
そんな話を聞いて、私も毎日いろんなことがありますが、朝起きて『今日もわくわくしていこう』と思うようにしております。
気持ちがスッキリというか、朝からいい気分でスタートできるので皆様におすすめします!
なだか最近気分が乗らないなぁ、なんて思っている方には本当におすすめですよ。
大谷選手のプレッシャーに比べればわたしのプレッシャーは米粒みたいなもの。
大谷選手が活躍する世界に比べれば、私の活躍できる世界は小さいかもしれませんが、彼に負けず結果を残したいと思います。
4月に入り少し不動産の動きも弱くなってきている今日この頃です。
今年のゴールデンウィークは、長い方で9連休だそうです。
うらやましい限りです。
さて、当社では5月2日(水)~6日(日)までお休みとさせていただきます。
例年、私の地元でもある能美市で行われる『久谷茶碗祭り』のお手伝いの為です。
是非、この日記をご覧になっているたくさんの人たちが来ていただくことを願っています。
- 2022年5月(7件)
- 2022年4月(4件)
- 2022年2月(2件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(8件)
- 2021年11月(11件)
- 2021年10月(5件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(3件)
- 2021年6月(2件)
- 2021年5月(2件)
- 2021年4月(3件)
- 2021年1月(7件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(3件)
- 2020年7月(3件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(8件)
- 2020年4月(6件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(5件)
- 2020年1月(5件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(2件)
- 2019年10月(3件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(3件)
- 2019年6月(3件)
- 2019年5月(4件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(5件)
- 2019年2月(6件)
- 2019年1月(4件)
- 2018年12月(5件)
- 2018年11月(2件)
- 2018年10月(2件)
- 2018年9月(2件)
- 2018年8月(6件)
- 2018年7月(2件)
- 2018年6月(5件)
- 2018年5月(4件)
- 2018年4月(10件)
- 2018年3月(9件)
- 2018年2月(8件)
- 2018年1月(6件)
- 2017年12月(5件)
- 2017年11月(5件)
- 2017年10月(4件)
- 2017年9月(14件)