日記一覧
今日の金沢はとっても暑い日です。
最近は、寝るときも暑くて寝苦しい日が続いております。
さて、今週は、お引渡しが2件ありその準備などで大変忙しい日々でした。
なかなか、次のマンションの売出準備が出来ず、困っておりましたが、明日からしっかりと準備したいと思っております。
7月は、オープンハウスの開催などを考えております。
当社のこのホームページでお知らせしたいと思っております。
中古のマンションですが、フルリノベーションを行い再生されたマンションを売出し予定です。
金沢駅にも徒歩圏内で、お部屋の間取りは1LDKと単身者の方やセカンドハウスにピッタリとなっております。
この機会にマンションの購入を考えてみてはいかがでしょうか?
まだ、大々的に売出広告しておりませんが、『弊社ホームページを見た』とお伝えいただければ、内々にご案内も可能ですよ。
是非、お気軽にご相談くださいませ。
皆様は、健康診断を毎年行ってますか?
私は、毎年かかさず行っております。
健康診断以外にも2ヶ月に1回病院にいっております。
最近は、テレビを見ていても健康食品や健康を維持するための運動など健康に関することが多いように思います。
人生100年時代と言いますが、他人の助けを借りず健康で過ごせることが大事ですよね。
そのためには、今の内から健康に気を付けることが大事。
私は、子供と一緒に早いときには午後9時には就寝しております。
昔は、仕事の帰りも遅くすごく不健康な生活を送っておりましたが、今は気を付けるようにしております。
今、ロシアでワールドカップをしておりますが、私は再度日本で開催されるワールドカップを見に行くため長生きしたいと思います。
健康大事です!そして、日本代表がんばれ!
不動産の査定とは?
高いほど良いの?
そんなことありません。
我々不動産会社は、査定依頼を受けた不動産の3カ月以内で売れるだろう価格を成約事例などと比較し正直にお答えすることが大切だと思っております。
『高い査定だからその不動産会社を選ぶ』なんてお客様は多いですが、売れない価格で出しても売れません。
それよりも、売れる価格を算出してもらいその価格で不動産を売却した後の自分の希望が叶うかが大事。
査定をしたから売出しを必ずしなくてはいけないということはありません。
査定をしてもらってから、しっかりと考えて売りに出すか貸すかなどを考えるべきです。
この査定の際に売れない高い価格を提案され、その不動産会社を信じ売出しをしたが長期にわたり売れず、最終的には査定額よりも大分低い価格で契約となった。なんて話はよくあることです。
まずは、親身になって聞いてくれる不動産会社を見つけることが大事。
1社だけでなく3社ぐらいには相談しましょう。
めんどくさいと思ってやらないと損をすることになるかもしれませんよ。
消費税が10%に上がる予定ですが、不動産の消費税はどのようになっているのか簡単に書きたいと思います。
仕事をしていてよくお客様から「消費税は?」と聞かれます。
まず、大原則ですが、不動産において消費税がかかるのは、「建物」だけです。
「土地」には消費税がかかりません。
※ここでは、購入に係る諸費用の消費税は記載しておりません。
そうなんだ。と思う方もいるかと思います。
簡単に考えると、消費税=消費できるものにかかる税と考えると「建物」にはかかり、「土地」にはかからないことに納得いくはずです。
では、「建物」すべてに消費税がかかるのか?
これは、ノー!です。
売主様が「課税業者」であれば、消費税がかかり、そうでない方(個人の方)は、かかりません。
では、不動産の広告などに記載された価格に消費税がプラスされるのか?
これは。。。「ノー!」です。
不動産の広告ルールで消費税がかかる場合には、内税表記することになっているので、もし消費税がかかる不動産であった場合でも広告に記載された価格に別途消費税がかかることはありません。
簡単に不動産の消費税について書きましたがご理解いただけましたでしょうか?
また、不動産会社が報酬としていただく仲介手数料ですが、もし消費税がかかる不動産の取引をする場合には本体価格から消費税額を差し引いて計算することになっております。
先週の火曜日から月曜日まで熱が出て久しぶりの苦痛を味わった今日この頃です。
季節外れのインフルエンザかと思いきや単なる風邪。。。
休みも取らずに少し頑張りすぎたせいかと思い、今後はしっかりと体を休めることも仕事と思って頑張りたいと思います。
さて、先日子供の運動会を見てきました。
自宅で練習した『ソーラン節』。
本番では、とても上手にそしてかっこよく踊れていました。
障害物競走では、残念ながら3位という結果に悔し涙を流す長男を見て、その気持ちをずっと持ち続けてほしいと親として感じました。
大人になってから何かしらの理由をつけて「しかたない」と思ってしまう自分に反省し長男のように素直な気持ちを出せるように意識したいと思います。
今年が始まって半分が過ぎようとしております。
年始に掲げた自分の目標達成に向けて一度振り返りたいと思います。
今年は絶対にやり残しがないようにするぞ!!
- 2023年1月(4件)
- 2022年12月(5件)
- 2022年11月(3件)
- 2022年10月(5件)
- 2022年9月(7件)
- 2022年8月(5件)
- 2022年7月(10件)
- 2022年6月(5件)
- 2022年5月(7件)
- 2022年4月(4件)
- 2022年2月(2件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(8件)
- 2021年11月(11件)
- 2021年10月(5件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(3件)
- 2021年6月(2件)
- 2021年5月(2件)
- 2021年4月(3件)
- 2021年1月(7件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(3件)
- 2020年7月(3件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(8件)
- 2020年4月(6件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(5件)
- 2020年1月(5件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(2件)
- 2019年10月(3件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(3件)
- 2019年6月(3件)
- 2019年5月(4件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(5件)
- 2019年2月(6件)
- 2019年1月(4件)
- 2018年12月(5件)
- 2018年11月(2件)
- 2018年10月(2件)
- 2018年9月(2件)
- 2018年8月(6件)
- 2018年7月(2件)
- 2018年6月(5件)
- 2018年5月(4件)
- 2018年4月(10件)
- 2018年3月(9件)
- 2018年2月(8件)
- 2018年1月(6件)
- 2017年12月(5件)
- 2017年11月(5件)
- 2017年10月(4件)
- 2017年9月(14件)