日記一覧
こんにちは、金沢市・野々市市の分譲マンション売買仲介・買取販売専門のイエステーション金沢入江店(同)ライトフの張本です。
さて、前回は分譲マンション購入時の諸費用➀と題して仲介手数料について書きましたが、今回は『不動産取得税』について書きたいと思います。
『不動産取得税』とは、何か?
あまり聞きなれない言葉だと思います。
これは、不動産を取得した後に一度だけかかる県税になります。
石川県では不動産を取得後、約3カ月~半年ぐらい後に支払通知が届きます。
この不動産取得税の計算方法は、不動産評価額に税率を乗じるため、不動産によってかわります。
金沢市内の中古分譲マンション購入の際には、不動産の大きさにもよりますが、おおよそ十数万円ぐらいからとなるのが多いと思います。高いもので数十万円になる場合もあります。
分譲マンションの場合は、購入したお部屋だけでなく敷地の持分についても不動産取得税がかかります。
さて、これからが大事。
中古分譲マンションの購入の際には、条件を満たせばこの不動産取得税の税額軽減を受ける事ができます。
※新築分譲マンションについては今回は省きます。
【中古住宅用建物の税額軽減の適用要件】
1.床面積が50㎡以上240㎡以下
2.自己居住用であること
3.昭和57年1月1日以後に新築されたもの 若しくは、新耐震基準に適合していること
※平成26年4月1日以後に取得する中古住宅の場合には、上記3を満たしていなくても次の2つの要件を満たせば税額軽減を受けられます。
イ)取得の日までに耐震改修工事の申請等をしていること
ロ)居住の日までに耐震改修工事を完了していること
なお、今回は中古分譲マンションについて書いているので中古マンション購入に付随する土地の要件については、上記3つを満たすことでお部屋に付随する土地も適用になると考えられます。
※中古住宅の土地や新築住宅建築時の土地については考慮しておりません。ご注意を。
以上が適用要件になりますが、わかりやすく考えると。
昭和57年1月1日以後に新築された床面積が50㎡以上240㎡以下の中古分譲マンション購入で購入後、住民票を移動してそのマンションに住むと考えればよいかと思います。
築年数が昭和57年前になる場合には、耐震基準適合証明書などで耐震基準に適合していることを証明できれば大丈夫です。
そして最後に大事なのが、しっかりと県税事務所などに申請することです。
せっかく条件を満たしていても申請しないと意味がありません。
今では、ネットから申請書をダウンロードしたりできるので比較的簡単に申請可能です。税額軽減適用になる場合には忘れずに申請しましょう。
当社では、購入の仲介をさせていただいたお客様に対して申請時の添付書類を用意したりするお手伝いをさせていただいております。
いつでもお気軽に購入のご相談をしてください。
お待ちしております。
買う前に知っておくべきことは、まだまだあります。
次回も購入諸費用③として購入時の諸費用について書きたいと思います。
こんにちは、金沢市・野々市市の分譲マンション売買仲介・買取販売を専門に活動しているイエステーション金沢入江店(同)ライトフの張本です。
さて、不動産会社のブログなのにあまり不動産に関することが少なかったので今回を含め少し不動産に関することを書いていきたいと思います。
初回は、分譲マンションを購入する際の物件価格以外の諸費用についてです。
不動産購入時の諸費用といったら何を思い浮かべるでしょうか。
お客様にお聞きした際に必ず最初に出てくるのは、『仲介手数料』です。
『仲介手数料』は、仲介してくれた不動産会社に支払うものですが、計算方法は以下の通り。
※知っている方もいると思いますが…。
200万円以下の金額・・・5.5%
200万円を超え400万円以下の金額・・・4.4%
400万円を超える金額・・・3.3%
となりますが、わかりやすく1000万円の不動産を購入した場合を計算してみましょう。
1000万円の内最初の200万円×5.5%=11万円
1000万円の内200万円~400万円までの200万円×4.4%=8.8万円
1000万円の内400万円を超える残りの600万円×3.3%=19.8万円
それぞれの金額を足します。
11万円+8.8万円+19.8万円=39.6万円(税込)
よって1000万円の分譲マンションを購入した際の仲介手数料は39.6万円となります。
ちなみによく言われる「物件価格に3%をかけて…」というのは、400万円を超える不動産を購入する際の仲介手数料を簡単に計算する方法となります。
その計算とは以下の通りです。
物件価格(400万円超える不動産)×3.3%+66000円 ← 税込計算です。
先程の1000万円の不動産を入れて計算すると…。
1000万円×3.3%+66000円=39.6万円
どうです。同じ価格に!
ご購入をお考えの方は、上の計算で購入に係る仲介手数料を前もって計算してみましょう。
次回は、購入諸費用の中の税金などを書きたいと思います。
本日の金沢は、とても暑い…。
半袖のワイシャツにすればよかったと今後悔している、イエステーション金沢入江店(同)ライトフの張本です。
さて、皆様もご存知の通り、当社は、金沢市・野々市市の分譲マンション売買仲介・買取販売を専門に活動していますが、先日の外出自粛解除後からお客様の動きが徐々に戻ってきています。
特に今年に入ってから不動産を探そうと思っていたお客様の大半がコロナの影響で購入を延期していましたが、ここにきて徐々に戻ってきました。
緊急事態前に比べて、お店側もコロナ対策をしっかりと行っているところも多く、解除後に動き出されたお客様も安心して動けているのではないでしょうか。
当社も毎日の消毒や従業員のマスク着用、外出後の手洗い、店舗の換気などコロナ対策を行っております。
但し、お客様のご来店が重なってしまうと密集になってしまうので、ご来店希望の方は、事前にお電話でご連絡いただくかホームページからご来店の予約をお願いします。
また、まだ来店するには抵抗があるという方のために当社の物件の中には、360°パノラマ画像で物件が内見できるようにもなっております。
是非、ご覧くださいませ。
売却される方もご購入される方も安心して当社にお問い合わせください。
こんにちは!
金沢市・野々市市内の分譲マンション売買仲介・買取販売専門のイエステーション金沢入江店(同)ライトフの張本です。
石川県の緊急事態宣言が解除されました。
解除されましたが、まだまだ予断を許しません。
気持ちの緩みからまた感染が拡大すると再度緊急事態宣言が出される可能性もあります。
自粛が続きストレスを発散したいと思う気持ちが多々あるかと思いますが、この気持ちをグッと抑えて感染拡大防止を続けましょう。
当社でも引き続きコロナ感染拡大防止対策をして営業していきたいと思います。
お客様には、大変恐縮ですがなるべく人数を減らしてご来店いただきたいと思っております。
少しづつですが、お客様からのお問い合わせも出てきております。
お客様の期待に応えられるよう精一杯がんばりますので何卒宜しくお願い致します。
- 2023年1月(4件)
- 2022年12月(5件)
- 2022年11月(3件)
- 2022年10月(5件)
- 2022年9月(7件)
- 2022年8月(5件)
- 2022年7月(10件)
- 2022年6月(5件)
- 2022年5月(7件)
- 2022年4月(4件)
- 2022年2月(2件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(8件)
- 2021年11月(11件)
- 2021年10月(5件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(3件)
- 2021年6月(2件)
- 2021年5月(2件)
- 2021年4月(3件)
- 2021年1月(7件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(3件)
- 2020年7月(3件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(8件)
- 2020年4月(6件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(5件)
- 2020年1月(5件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(2件)
- 2019年10月(3件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(3件)
- 2019年6月(3件)
- 2019年5月(4件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(5件)
- 2019年2月(6件)
- 2019年1月(4件)
- 2018年12月(5件)
- 2018年11月(2件)
- 2018年10月(2件)
- 2018年9月(2件)
- 2018年8月(6件)
- 2018年7月(2件)
- 2018年6月(5件)
- 2018年5月(4件)
- 2018年4月(10件)
- 2018年3月(9件)
- 2018年2月(8件)
- 2018年1月(6件)
- 2017年12月(5件)
- 2017年11月(5件)
- 2017年10月(4件)
- 2017年9月(14件)